CONTAX

22 July 2007

テッサー50mm/f3.5試写

うーん、現像がいまいちで粗粒子ですねえ。HC-110と35mmフィルムの相性は悪い感じです。

Tessar50mm_f35_001
CONTAX IIa + TESSAR 50mm/f3.5 400TX HC-110


Tessar50mm_f35_006
CONTAX IIa + TESSAR 50mm/f3.5 400TX HC-110


Tessar50mm_f35_015
CONTAX IIa + TESSAR 50mm/f3.5 400TX HC-110


Tessar50mm_f35_020
CONTAX IIa + TESSAR 50mm/f3.5 400TX HC-110


Tessar50mm_f35_027
CONTAX IIa + TESSAR 50mm/f3.5 400TX HC-110

| | Comments (0)

13 June 2007

戦前テッサーその2

レンズは明るい方が偉いと思っていません?大口径レンズ痺れますよね。開放で撮ったときの描写は確かに魅力があります。でもf5.6とかf8で撮ることも多いと思います。ISO400のフィルムを常用している人なんかそうですよね。絞ったらどんなレンズも同じ?違うんですよ~。濃厚なトーンと立体感。モノクロを真剣に始めた私にはこっちに魅力を感じ始めました。そんなときに出会ったエンサインオートレンジ220に付いていたテッサー75mm/f4.5。この描写に痺れた私は...当然ですよね、35mmフィルム用のレンズにもそれを求めます。戦前ノンコートの暗いテッサーですよ!

コンタックスIIaを買った時に、標準レンズとして考えていたのが、実は前からいいと聞いていたそのレンズでした。戦前テッサー50mm/f3.5。35mm用テッサーでは最高峰のようです。絞りによる焦点移動もなし。ルックスも最高だし、描写も最高ならいいじゃないですか~。テッサー50mm/f3.5はコンタックスI時代のニッケルメッキのタイプとコンタックスII時代のクロムメッキタイプがあるのですが、やっぱりIIaに付けるのでクロムメッキが欲しいです。そういうところは細かいのです。でも出回っているのはほとんどニッケルメッキのほうですね。ニッケルメッキも大抵のものは状態が悪くて駄目。で、どうしようとおもっていたところゾナー50mm/f1.5を格安で手に入れて(状態は良くないけど)、まあいいかと探すのを停止していました。でも今回やっぱり断然テッサーが欲しくなりました。

Tessar50mm_f35最近忙しくてカメラ店にはほとんど行けず、お店に顔を出すのはオカダヤだけ。オカダヤは商品の回転が異常に早いので、入荷したらすぐ売れてしまいます。なので、タイミングが非常に大事なのです。もう結構前の話になってしまいますが、コンタックスの棚を覗いてみたらテッサーらしきお姿が見えます。見せてもらうとf3.5のクロムメッキのほうだったのです!とても綺麗。店主は「それは綺麗なので高いから別の店で買ったほうがいい」とか意地悪を言います(だいたい同じことをいつも言う)。でもそうそうこんなのないのも知ってるんですよ~。前に結構探したんですから。値段はびっくりするぐらいは高くないですけど(でもエンサインオートレンジ220を買ってお釣りが来ますね)、他に時計の修理代もあって(デイトナをOHに出しました)、金欠だったのです。でとりあえずその日は店を出たのですが...

でも家に帰ってきて、友人から借りているニコンマウントとコンタックスマウントのレンズの本のこのレンズの作例をみるとやっぱり実にいいんですよねえ。私が今撮りたい描写のレンズです。やっぱり買うしかありませんね。代わりになるレンズ一式を持って次の日もオカダヤ行きです。そして無事手に入れ、そのまま試写に出かけました。

Contax_iia_tessar50mm_f35

| | Comments (4)

16 May 2007

コンタックスG2in浅草

まだ寒い時期に浅草に行ってまいりました。コンタックスG2+ビオゴン28mmにはイルフォードPANF50を詰めて、他にエンサインオートレンジ220も持って行きました。やっぱり子供を撮るのはG2いいですね。ここ最近の撮影で一番いい調子で撮れた気もします。

G_biogon28mm_f28_025
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_023
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_042
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_041
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_020
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_037
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_040
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_036_1
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_032
CONTAX G2 + BIOGON 28mm/f2.8

| | Comments (0)

21 February 2007

ビオゴン21mm/f4.5

最近コンタックスIIaをよく使っているのですが、このカメラの標準レンズはみなさんご存じビオゴン21mm/f4.5です。現像結果を見る度にやっぱりいいなあとしみじみ感じます。ハッセルブラッドSWCのビオゴン38mm/f4.5も良いですが、距離計連動と21mmによる深い被写体震度、、大きさ、軽さなどを考えると、実用ナンバーワンのような気がします。コンタックスIIaもまったく実用上まったく問題ないです。バルナックより数倍進んでいます。他に魅力的なレンズも多いし、みんなもっと使って欲しいカメラです。

Biogon21mm_034
CONTAX IIa + Biogon 21mm/f4.5


Biogon21mm_038
CONTAX IIa + Biogon 21mm/f4.5


Biogon21mm_037
CONTAX IIa + Biogon 21mm/f4.5

| | Comments (7)

14 December 2006

Planar45mm/f2試写

コメントいただけると更新が早いの知ってました?(笑)
まだあまり撮ってないので性能の一端しか見えてませんが。やっぱりずっと今までもっていたこのレンズのイメージより、派手すぎる色でもなく、自然な色で、コントラストも高すぎることなく、でも超シャープで、かつ優しい感じでとっても好きですねえ。

G_planar45mm_f2_005
CONTAX G2 + Planar 45mm/f2


G_planar45mm_f2_003_1
CONTAX G2 + Planar 45mm/f2


G_planar45mm_f2_002
CONTAX G2 + Planar 45mm/f2


G_biogon28mm_f28_001
CONTAX G2 + Planar 45mm/f2


G_planar45mm_f2_012
CONTAX G2 + Planar 45mm/f2

| | Comments (8)

11 December 2006

Gレンズ2本目

メンテナンスで2日ほど見れませんでしたね。失礼いたしました。

コンタックスG2ビオゴン28mm/f2.8を買ったお話はしましたが、やっぱり「神がいる」と言われているプラナー45mm/f2も使ってみたいですよね。これが非常に安く手に入るのです。チタンゴールドなら...ブラック鏡胴はだいたい2倍するのです。黒いライカにシルバーのレンズはとても似合いますが、ブラックのG2にチタンゴールドのレンズはどうなんでしょう?両方置いてある中古カメラ店に行って、両方のレンズをG2に付けさせてもらいます。うーん、チタンゴールドでもおかしくないけど、ブラックの方がかっこいい...うーん、どうしよう...たぶんG2にはプラナー45mmかビオゴン28mmのどちらかがいつも付いていると思います。このレンズは妻から買ってもらう誕生日プレゼントなので、チタンゴールドを買ってもらって、後でブラックが欲しくなると困るので(逆はないでしょう)高いながらもブラックにしました。差額?自分で払いましたよぅ。

G2_planar45mm_f2


| | Comments (6)

13 November 2006

Gビオゴン28mm試写続き

現代レンズですから当然逆光にも強いし、G2は結構ピント合わせ早いし、AE性能もいいですねえ。確実に1枚撮る時間はマニュアルカメラより早いし、家族との外出のお供にはいいですね。

G_biogon28mm_f28_002
CONTAX G2 +BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_011
CONTAX G2 +BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_012
CONTAX G2 +BIOGON 28mm/f2.8

| | Comments (4)

11 November 2006

Gビオゴン28mm試写

コンタックスG2の標準レンズとして選んだのがこのGビオゴン28mm/f2.8です。G2のファインダーは変倍で、レンズに合わせてズームします。28mmから90mmまで変わります。28mmレンズもストレス無く(ぐるぐる目を回して周辺を確認する必要はなし)使うことが出来るのです。コンタックスGシリーズはこのレンズのために作られたとさえ言われています。

G_biogon28mm_f28_006
CONTAX G2 +BIOGON 28mm/f2.8


G_biogon28mm_f28_005
CONTAX G2 +BIOGON 28mm/f2.8

G_biogon28mm_f28_010_1
CONTAX G2 +BIOGON 28mm/f2.8

軽くて明るくて思ってたより色もギラギラでなく(もっと派手な色が出るのかと思ってました)いいですねえ。

| | Comments (4)

09 November 2006

更なるコンタックス

ずーと欲しかったカメラがあります。GiemonflexのSTORYを読んでいただいた方はご存知だと思うのですが、もう1番最初から。でもずーと買わなかったカメラです。でも今回のT*解禁に伴い、いろいろCONTAXのカメラを触ることになり...

その欲しかったカメラとは写りには絶大な評判があるコンタックスGシリーズです。なぜ欲しかったのに買わなかったのか?
初期:コンパクトカメラにしては大きく重かった。
中期:全自動過ぎだった。マニュアルで撮る楽しみを味わいたかった。
後期:チタンカラーよりどうしてもブラックがよかった。だけどブラックは高すぎた。

とりあえずGシリーズ紹介
G1G1 基線長強化型パッシブ式AF 最高シャッタースピード:1/2000秒 連写:2コマ/秒 大きさ:133mm×77mm×42mm 重さ:460g(電池別) ピント合わせが遅い、まごつくとよく言われます。ルックスはこちらが好きという人が多い。90mmレンズ以外を付けてストラップで下げるとカメラが上を向いてしまうのが難点。G2では改良された。

G2G2 G1と外観で一見して違うのがフォーカスダイアルがレンズ斜め上にあること。大きく重くなったけど、ピント合わせが早くなった。基線長強化型パッシブ式と赤外線アクティブ式併用AF 最高シャッタースピード:1/6000秒 連写:4コマ/秒 大きさ:139mm×80mm×45mm 重さ:560g(電池別)

不自由なカメラをたくさん使い、その中でやっぱり被写体によってはリズムとかシャッターチャンスとか速写性も写真には大切なことを学び、全自動カメラの良さもわかってきて、またヤシコンマウントのレンズよりいいって評判のGレンズも味わいたくて、そして重たいカメラを日常的に使ってきたので重いカメラアレルギーもなくなりということで懸念事項はあと1つ。

G2_blackどうしても許せないチタンカラー。高級感があると言う人もいますが、私はなんか好きになれないんです。ライカCMのチタンカラーはいい色だと思うのですが。というかチタンカラーと比べてブラックがかっこ良過ぎるのかも知れません。ブラックがなかったらチタンカラー買ってかもしれません。で、ご存知の通りこのG2ブラックがめちゃめちゃ高いんです。G1は凄い安くて、G2も定価からしたら結構安いのですがG2ブラックは飛びぬけて高いのです。それでずっと踏み切れずにいたのですが、先日レモン社に行った時にG2ブラック+ビオゴン28mm/f2.8ブラック+TLA200ブラック(ストロボ)っていうのが置いてあって、これがシャッターボタンの感じとか右手親指の箇所にAFボタンが付いているところとかコンタックス645やN1にそっくりで(実際は645やN1がG2似てるんだけど)なんか「いい!」と思っちゃったんです。値段も一頃よりはかなり安い。ガラスケースの前に20分ほど立ちつくしましたが(ちょっと大げさ)その時はぐっと堪えて帰りました。

でもやっぱりあれは良かったかもと1週間後に見に行くとまだある...これは買えってことなのか?!ホントに必要なのかと自問自答します。ライカM2コンタックスIIaライカCMがあるのに。そしてひっかかるのは色が違うだけで倍の価格の黒を買ってもいいものか?ということです。

特に私の家の中では競合しそうなライカCMですが、軽く小さくレンズ描写は最高というわけで、写真を撮りに行くのではないときには結構カバンに入っています。でもいつも思うのはこれが広角レンズ付きだったらよかったのにということ。だからG2+21mmとか28mmとかならいいかもなんて妄想してしまいます。飲み会は45mm/f2を付けて...(ライカCMの40mmは飲み会だと短い)。

そんな時スタート価格が安く設定されているG2ブラック+ビオゴン28mm/f2.8ブラック+フードというのをオークションで発見し、一応ウォッチしてました。まあノーマルカラーより少し高いくらいなら入札してみようと思って。オークション終了時間ぐらいにちょうどパソコンの前に座れたので、価格を見てみると入札してもいいかもと想定していた金額ぐらい。残り45秒って出てる。とりあえず入札。値段はアップするけど最高価格入札者にはなれない。もう1000円だけ!と思って入札すると最高価格落札者になってしまいました。そしてそのまま価格はアップせずにオークションは終わってしまいました。

そんなわけで前からずっと欲しかったわけですが、とうとう手に入れることになったのでした。くぅ~、カッコよすぎ。カメラの中で一番カッコいいかも。
G2_001


| | Comments (6)

22 October 2006

プラナー85mm/f1.4の種類

ちょっと興味があって調べてみました。プラナー85mm/f1.4ってマウント違いで4種類もあるんです。ローライマウントもあるかもしれませんね。うーん、奥深いです。みなさんは買うならどれにします?

Lens_planar85mm_f14_ycヤシカコンタックスマウント
かなり人気がある割に「開放ではピントが合わない」とか「どこにピントが合っているかわからない」とか言われることもあるレンズ。設計はこの中で一番古い。最短1m。重さ595g


Lens_planar85mm_f14_nコンタックスNマウント
オートフォーカス&フルサイズCCDに対応するため新設計したレンズ。ボケが非常になだらかで美しい(らしい)。でも巨大で重い。寄れるのがうれしい。最短0.7m。重さ800g


Lens_planar85mm_f14_zfZFマウント
コシナ製。マニュアルフォーカス。2006年発売。レンズ構成はヤシコンのものに似ているがエレメント間の間隔とかちょっと違う。最も軽い。写りはヤシコンと比較してどうなのでしょうか?最短1m。重さ570g


Lens_planar85mm_f14_sonyアルファマウント
SONY製。オートフォーカス。2006年発売(今月の27日に発売予定だそうです。)。レンズ構成はヤシコンと比べて後群に2枚追加されている。最短0.85m。重さ680g

ボディを考えるとマニュアルならZFマウント、オートフォーカスで使いたいならアルファマウントでしょうか。ミノルタのカメラを買えばデジカメじゃなくてフィルムカメラでも使えるってことですよね。でも私はなんかNマウントに惹かれるんですよねえ。ちなみにミノルタ時代の85mm/f1.4はかなり新しいプラナーに近いレンズ構成、ニコンのオートフォーカスレンズはNマウントに近い構成、キャノンは(構成図はf1.8)独自のって感じです。
Lens_planar85mm_f14_minoltaLens_planar85mm_f14_nikon_aLens_planar85mm_f18_canon

左からミノルタ、ニコン、キャノン

| | Comments (0)