ニコンのAEボディ何使う?
キャノンからカメラ履歴が始まったせいもあり、私のニコンデビューは結構遅く、コシナからツァイスのニコンFマウントレンズが出る!と聞いたときからでした。それで手に入れたのがF2フォトミックAの黒。未だツァイスのレンズは買ってませんが、それはツァイスレンズが出る前に何かレンズが欲しいと思って買ったAi改の55mm/f1.2が非常に気に入ってしまったためだと思います。
それから何年かレンズ1本、ボディ1台で使っておりましたが、最近軟弱になってきたのでAEで使いたいと思うようになりました。絞り優先があるAEボディ。軽い方がいいかな?そうなると候補は
FE2
FEの後継機種。
1983年発売。
1/4000秒のシャッターあり。
142.5×90×60mm
550g(ボディ)
FA
1983年発売。
FE2に更にプログラムAEやシャッタースピードAEを追加。
世界初の5分割マルチパターン測光。
142.5×92×64.5mm
625g(ボディのみ)
ペンタプリズムの形がこっち系が好き。
FM3A
2001年発売。
電子式シャッターと機械式シャッターとのハイブリッドシャッター。
FE系とFM系の融合機種。
ファインダー視野率:約93%(対実画面)
ファインダー倍率:約0.83
142.5×90×58mm
570g(電池込み)
新しくていいけど、中古でも高い。
で、特にFAをメインで探しながらいろいろお店を回っている時に置いてあった1万円激安のF4を触ってしまったんですよ。電池も入っていて、クシュと小さなシャッター音に感動してしまったのです。ファインダーも見やすい!でかい?でかいですよね。重いし。コンセプトと違うため(軽いカメラ)その時は買わずに帰ったのですが、あのシャッターの感じと1万円の値段が頭を離れません。いろいろ調べてみるとF4はマニュアルで使うのには最高のカメラだということがわかってきました。
ピントの見易さ。
使えるレンズの種類。
制御スイッチがダイヤルで使いやすい。
用途に合わせてたてグリップを変えられる。
最高速は1/8000秒
自動巻上げなんだけどゆっくり静かに巻き上げる機構がある。
電池が切れても巻き戻しができるクランクが付いている。
5.7駒/秒の連写可能。
F1桁で唯一のプラスチックボディであり、人気がないらしいのですが、このカメラはいいぞっと。で、いろいろ見て回って、そこそこ綺麗なF4sを買いました。
いろいろな資料にF4には55mm/f1.2は付かないと書いてあるのですが、知らないまま付けて使ってしまいましたが、問題ないようです。かっこよくありません?私はかなり気に入っております。
「NIKON」カテゴリの記事
- 今年の桜(2010.05.13)
- 35mm/f1.4縦位置特集(2010.03.17)
- 35mm/f1.4 で開放しちゃいました(2010.03.14)
- 江戸東京たてもの園(2010.03.06)
- ニコン35mmレンズ(2010.03.11)
The comments to this entry are closed.
Comments
なるほど、そこまで安いならF4行っちゃいますよねえ。
でもHexarRFでAEを初めて使ってその便利さに感動(笑)
Posted by: dolloi | 03 March 2010 03:15 PM
F4、その昔使っていました。
最近銀座の委託専門店で値段を見て
確かにみんな安くてびっくりしました。
実はその時に私も、また買ってみようかな…
なんて思ってしまったんですよ。
操作系は分かりやすいし、実は今が
使いごろのダークホースかもしれませんね。
ちょっとフィルムの無駄になっちゃいますけど、
アパーチャーとファインダーを正方形とかに
改造して使うのもいいかな、なんて
考えちゃいます。
Posted by: 轟 太郎(89歳) | 04 March 2010 07:58 AM
F4の難点は重たいことだけですねえ。スクリーンをスプリットに変えたいのですが、他のFの人たちがこぞってF4のスクリーンを流用したので、なかなか見つからないようです。
買ったのはだいぶ前なのですが、あまりに安くてびっくりしました。でも買おうと思って探すといいのはあんまりなかったです。
Posted by: ぎえもん | 04 March 2010 09:45 AM