ローライ4×4用フード
それはそれは美しく非常に作りの良いローライフレックス4×4ですが、当時の大口径レンズで、しかもノンコートなので、フードは必須です。しかしこのレンズはバヨネット1になる前のレンズで、このカメラにフードが付いている姿を写真でも見たことがないので、どんなフードかまったく不明なのです。ネットや本で調べてみると、28.5mmのフィルターを嵌め込むということはわかったのですが(ウエブショップでも売っているのを見かけました)フードに関しては情報なし。eBayで取り付けレバーの付いている古いタイプのフードを見つけたけどなんか合わなそうです(後日お店にあったのを付けてみようとしたらやっぱり付きませんでした)。スプリングカメラ用のカシメフードで代用できそうなのを探そうかと思っていましたら、ありました、ありました。オカダヤに。取り付けるとかなり挑戦的な風貌になりますが、まあ当時は報道カメラにも使われていたようなので、これくらい迫力あってもいいでしょう。これだけ深いと写真も締まりそうですね。
Recent Comments