« ビオゴン狂想曲その5 | Main | ニコノス用交換レンズ »

04 July 2006

ジャングル探検その6

そして歩くこと1時間。途中息子はレンジャーに抱えられ、丸太の上等を越えたりしましたがやっとのことでラフレシア群生地にたどり着きました。「ここだ」と言われて下を良く見るとラフレシアの蕾が!

Borneo_2006_051617
EOS7 + EF24-105mm/f4L IS

そして見回すとあちこちに憧れのラフレシアが咲いているのです。ここのラフレシアは70種類ぐらいあるうちの小さいタイプですが、それでも大きく迫力満点。古代生物のようなルックスが最高です。枯れかけた姿も凄い。全部で30ぐらいは蕾や枯れかけた花も含めてあったでしょうか。ラフレシアはぶどう科の植物に寄生する植物なのですが、きっとこの辺にはその栄養がたっぷりなんでしょうね。十分堪能して帰路につきました。

Borneo_2006_051618
EOS7 + EF24-105mm/f4L IS

Borneo_2006_051619
EOS7 + EF24-105mm/f4L IS

Borneo_2006_051620
EOS7 + EF24-105mm/f4L IS

Borneo_2006_051621
EOS7 + EF24-105mm/f4L IS

Borneo_2006_051622
EOS7 + EF24-105mm/f4L IS

|

« ビオゴン狂想曲その5 | Main | ニコノス用交換レンズ »

旅行」カテゴリの記事

Comments

所謂「旅行の写真」でラフレシアを見るのは初めてのような気がします。それにしてもすごい花ですね。気になるのはその匂い。昔読んだ図鑑では、「悪臭」と書かれていましたが、いかがでしたでしょうか?

Posted by: 越渓 | 09 July 2006 04:19 PM

ラフレシア見たって言うとほとんどの人に「臭いんでしょう?」って言われました。私が見たものは鼻を近づけてみましたが無臭でした。すっごく臭いのもあるらしいです。

Posted by: ぎえもん | 09 July 2006 07:50 PM

The comments to this entry are closed.

« ビオゴン狂想曲その5 | Main | ニコノス用交換レンズ »