ビオゴン狂想曲その6
コンタレックス用ビオゴン21mm/f4.5ライカスクリューマウント改造レンズを手に入れて、使ってるのは以前お伝えいたしました。新しいレンズも増えたりして、それぞれの使用頻度がレンズの数と反比例してしまうのはしかたないと思うのですが、このレンズの使用頻度はトップクラスです。やっぱり素晴らしいレンズだと思います。特にモノクロの描写が気に入ってます。
難点は重たいこと、ライカで使うのは重量バランスが悪いことです。そんなある日eBayでコンタックスCマウント-ライカMマウントのアダプターを見つけたのです。距離計の連動しない広角レンズ専用のものです。これを使えばコンタックス用のビオゴンがM型ライカで使えて、更にコンタックスやニコンS型でも使える!早速そのマウントアダプターを注文し、更に同じ時刻にアーセナル(ドイツのカメラ店)で安く綺麗なCマウントのビオゴン21mm/f4.5を発見し、それも注文してしまったのです。
アダプターはベネズエラから。レンズはドイツから。ドイツからのレンズが先に届き、アダプターはなかなか届きません。早く試写したい!気持ちを毎日抑えておりましたが、その間にニコンSシリーズの良さや、コンタックスのメカニズムの凄さなどを勉強し、もう我慢しきれなくなってしまいました。まあ、いつかは買う予定だったし...
コンタックスを買うなら!
・III型、IIIa型は露出計がかっこ悪いからパス。そして外付けファインダーで使うし。
・II型よりIIIa型の方がルックスが好き。特にアクセサリーシューがレンズの真上にあるのが好み。
・IIaの中では特にカラーダイヤルとかにこだわらない。程度のいいものを。
ニコンS型を買うなら!
・S2より前のものよりS2以降。
・そりゃあSPがいい気がするけどかなり高価。
・S3ならS2で十分。
・できれば黒いのがいい。
・復刻S3の黒もいいかなあ。
なんて思っておりましたが、Okadayaで外観綺麗でオーバーホール済み、シャッターのリボン交換済み、ファインダーの見えがよく、二重像がとても見やすいコンタックスIIaのブラックダイヤルを見つけたのでそれを買いました。
何度かお店や友人のものをいじったことはありましたが、やっぱり自分のものになったコンタックス!いいですねえ。早速家に帰って、ビオゴンを取り付けてみます。くぅー、かっこいい~!ファインダーはライツのものですが、当たり前ですけどやっぱりビオゴンはライカよりコンタックスが似合いますね。ビオゴン21mmで唯一距離計に連動します(ニコンS型でもします)。やっぱりライカで使おうなんて思ったのが間違いだったかなあという気がしてきました。友人のニコンSP+ビオゴン21mm/f4.5と並べるのが楽しみですねえ~。早速試写に行きましたが、使い勝手も上々でした。
Recent Comments