I LOVE VERIWIDE100!
久々に2chのベリワイドのスレッドを見てみたら、私がベリワイドを売ったことが出ていてびっくり!みんな凄い情報網ですね。手放しちゃって残念みたいなことが書いてあったけど、買い換えただけでちゃんと所有しております。
前のもよかったんですけど、非常に綺麗なのを見つけてしまったのでそれを買って、古いほうを手放しました。新しく買ったのは本当の初期型みたいで60年製。シリアルは3××。前のは61年製。シリアルは13××。1年で1000台は作ったということですね。新しく買ったほう(60年製)は付いてきた速写ケースの大きさからして、ライツの外付けファインダーは付いてなかったみたい。61年製の方はもっと縦に大きい速写ケースが付いていました。
レンズが汚れていたのでクリーニングしてもらって、シャッタースピードも精度を合わせてもらいました。これで安心してバリバリ使えます。本日も3本撮りました(1本7枚しか撮れないからね)。やっぱりベリワイド100を使うとお散歩スナップじゃなくて作品を撮りたい気分になります。
VERIWIDE100 SUPER ANGULON 47mm/f8
クリーニング直後の試写。ポジの良さスキャンで全然出ませんねえ。ライトボックス上だといいんです。惚れ込む描写です。今日はモノクロで撮りました。
「ベリワイド100」カテゴリの記事
- VERIWIDE100 in 浅草(2009.03.09)
- 12年ぶりぐらいのTDL(2007.05.12)
- SA47mm/f5.6MC試写結果(2006.06.28)
- ベリワイド2!(2006.06.25)
The comments to this entry are closed.
Comments
おお、いいですねぇ(^^)。
広角は独特の世界があってやめられないですよね。
素晴らしい。
今度ポジで見せて下さい。
Posted by: la_qu | 26 January 2006 01:35 AM
ん!ベリワイド本体の下の写真集はジャンルー・シーフの写真集ですね。こだわりあるなあ。。。シーフはSA21mmを使用している事で有名ですが、風景作品にベリワイド使っていたりしたのでしょうか?
6×10のフォーマットを作品作りに!ぎえもんさんなら泉の如くアイデアが沸いてくるのでしょうね。電車内での撮影作例を拝見すると、ベリワイドには、無限の可能性あり!ってトコでしょうか。。。
それにしても、本人の預かり知らぬところで個人所有物について語られているって、恐ろしいですね。トラブルに巻きこまれないように注意して下さいね。
Posted by: toshiboo | 26 January 2006 06:19 AM
la_quさん
la_quさんにいいって言って貰えるとうれしいですねえ。人を撮りたいといいながらも、広角での街の切り取りにも惹かれます。ポジ見てください。
toshibooさん
さすがtoshibooさん!ジャンルー・シーフだとすぐわかっちゃうんですね。一応スーパーアンギュロン繋がりでこの写真集を使って見ました。今度はトリミングなしのプリント(普通に出すと6×9に切られちゃう)をしてもらおうかと思ってます。昨日撮ったのもちょっと手ごたえありでした。
Posted by: ぎえもん | 26 January 2006 08:01 AM
なんだか外見がかっこいいですね
思わず触って撮ってみたくなります
写真凄くいい感じですね
Posted by: こうせい | 26 January 2006 12:39 PM
こうせいさん
かっこいいし、小さいし、軽いし。シャッターショックもなく、かなり低速シャッターが切れます。音もほとんどしません。ライカより静かです。このカメラで6×10の大きなフォーマットが撮れるのが魅力です。そしてレンズはスーパーアンギュロン!35mmフィルム相当で19mmぐらいの超広角です。非常に数が少ないので状態の良いのを見つけたら買いです!
Posted by: ぎえもん | 26 January 2006 01:21 PM
ぎえもんさん、こんにちは。
べりワイド見つけるといつもどうしようかな~と思うんですけど、なかなか手を出せません。
でもぎえもんさんの写真を見るとやっぱり欲しくなりますね。
こいつでしか表現できない写真がありそうですね。
Posted by: pooyan | 26 January 2006 02:17 PM
pooyanさん
友人が言うにはこのフォーマットがなんかいいんだそうです。私は撮れる枚数が少ないのが逆に気合が入るせいかなあとか思っているます。いつも裏切らない写りをしてくれて大好きなカメラです。
Posted by: ぎえもん | 26 January 2006 02:42 PM