« パワーアップ2 | Main | 現像タンク購入 »

08 April 2005

今日は息子の入園式。会社を休んで撮影に。何日か前からカメラとレンズはなんにするか頭を悩ましていた。なんでも持っていけばいいんだけど体力ないし。入園式は室内。ある程度距離がある。それほど明るくない。天気はどうやら晴れらしい。

悩みまくって決めたのは
外で撮るメイン:ローライフレックス2.8Fプラナー+コダックウルトラカラー100
外で撮るサブ:ハッセルブラッド500CM+S-プラナー135mm+コダックウルトラカラー100
室内で撮る+スナップ:ペンFT+42mm&20mm&50-90mm+コダックPORTRA400BW

私同様に撮影に目の色を変える母親達に混じって撮りまくった。やはりハーフサイズカメラの72枚撮りというのは凄い。いくら撮ってもまだまだ撮れる。
そうそうローライはプリズム&ピストルグリップで行こうと思っていたけどあまりに目立ちすぎになりそうなので普通のウエストレベルファインダーにて撮ってきた。
入園式の後プロカメラマンの撮影があったのだが、彼(おじいさん)はマミヤRB67+65mmだった。
最終的にここでは120をそれぞれ1本ずつと35mm(ハーフサイズ)を1本。

そして午後から家族でカメラを持って桜の撮影に近所へ。今までずっと人ばかり撮ってきていて桜に挑戦したことはなかった。桜自体は好きだけど、被写体として?桜の一番好きなのは桜吹雪なので散っている時のタイミングが合わなかったり。

まああと30年生きても30回しか桜は見れないので、毎年桜を挑戦することに。個人的なテーマは花びらが1枚1枚写っている写真が撮りたいと思って出発。持っていったのは
ライカIIc+ズマロン+コダックウルトラカラー100
ハッセルブラッド500CM+S-プラナー135mm&六枚玉プラナー80mm+フジスーパーG100&PRO160NS

道の両側に咲いている桜並木と川の上に咲いている桜を撮ってみた。なかなかこれだ!っていうのが撮れなかったんだけど、最後に面白いのを撮れた気がする。個性的な桜が撮りたかったから。ネットの人達と2005年桜写真展覧会やりたい。

結局今日は120フィルム4本、35mm2本と結構たくさん撮った。できあがりが楽しみ。

|

« パワーアップ2 | Main | 現像タンク購入 »

ハッセル」カテゴリの記事

Comments

入園式にローライ&ハッセルとは!
もの凄い、完全武装ですね。お姿を拝見してみたいです。
ちなみに、ウチの息子は落ち着きがないので、デジタルSLRでないと追跡すら不可能です(笑)。

今年はいつもより沢山桜を撮りましたが、なんやかんやであまり有名どころへは行けませんでした。それにしても、桜って撮影が難しい花だと思う今日この頃。
昔は咲いていると思ったら、後先考えずにパシャパシャやってたのですが・・・。

Posted by: 越渓 | 11 April 2005 09:50 AM

今朝ペンFTで撮ったのがあがってきました。C41処理のモノクロで撮りましたがうーん、いまいちでした。大勢の親達に圧倒されてます。

肩からショルダーバック下げて、首にローライぶらさげて行きました。でもみんな自分の子ばかり見ていてきっと私の姿に気付いた人はあまりいなかったでしょう(笑)。

桜ほんと難しいですねえ。今回こんな桜始めてみたと思ってたくさん撮ったシーンがあるのですが(幹に咲く桜)、ネットを見るとみんな同じような桜撮ってました。よくある桜だったんですね。ちょっとがっかり。画期的!と思ったのに...

Posted by: ぎえもん | 12 April 2005 01:48 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference :

« パワーアップ2 | Main | 現像タンク購入 »